経営者ベネフィットCLUBとは

【経営者ベネフィットCLUB】は 経営者・個人事業主が同じ立場の経営者・個人事業主とつながり人脈を構築、ニーズのマッチングを目指す経営者交流団体です。
 
経営者・個人事業主が同じ立場の経営者・個人事業主とつながりを持つことは、【顧客獲得・情報獲得・協業パートナー獲得】という直接的に事業繁栄をさせるベネフィットやメリットだけではなく、同じ立場だからこそ【安心して事業・ビジネス・お金について話したり相談】したり、同じ立場だからこそ本気で楽しく遊べ【日々の消化し切れていないストレスを昇華】できるというベネフィットやメリットもあります。
 
そしてそれら全てのベネフイットが混じりあった時【はかり知れない大きな富が舞い込んでくる】ことを、多くの経営者たちから尊敬されている偉人が教えてくれています。
 普通に仕事や生活をしていたらなかなか【本物の人脈】を作る機会にめぐり会えないため【経営者ベネフィットCLUB】は存在しています。 
 興味を持たれた経営者・個人事業主の方は参加のご検討を頂けると幸いです。
経営者ベネフィットCLUB代表
前広健太

Spreading circles of smiles and value to the world!


私たちの理念

笑顔と価値の輪を
世界に!

本当の顧客価値とは「お客様が心から笑顔になれること」であるため

このあらゆる企業や個人事業主・アーティストに共通する大事な理念を経営者ベネフィットCLUB流に表現しました。

 

会社沿革

2021年2月 

 モデルプロダクションの経営(起業・運営)経験があった前広健太を中心に知り合いの経営者・個人事業主数人とLINEオープンチャットで、【経営者・個人事業主のためのニーズマッチングコミュニティ「つながる経営者クラブ」】を始める。

2021年3月 

 「つながる経営者クラブ」の参加メンバーが100名を越える。

2021年4月

 「つながる経営者クラブ」のFaceBookグループを作成する。
 第一回関東交流会をメンバーが経営する新橋のBARでコロナ感染対策を厳重に行なった上で決行。

2021年5月

 メンバー数が150名を超える。

2021年6月

 第一回関西交流会をメンバーが経営する北新地のBARでコロナ感染対策を厳重に行なった上で決行。

2021年7月

 第一回中部交流会をメンバーが経営する栄のBARでコロナ感染対策を厳重に行なった上で決行。

2022年2月

 第二回関東交流会をメンバーが経営する銀座の居酒屋でコロナ感染対策を厳重に行なった上で決行。

2022年3月

 モデレーター制度を導入。(現在モデレーター12名)

2022年6月

 第二回関西交流会をメンバーが経営する心斎橋のイタリアンレストランでコロナ感染対策を厳重に行なった上で決行。

2022年7月

 第二回中部交流会をメンバーが経営する栄の居酒屋でコロナ感染対策を厳重に行なった上で決行。

2022年10月

 第三回関東交流会のランチとディナーをメンバーが経営する麻布十番のイタリアンレストランでコロナ感染対策を厳重に行なった上で決行。

2023年2月

 当コミュニティの法人化決定。

2023年4月

 当コミュニティの名称を【経営者ベネフィットCLUB】に変更。 
 ホームページとランディングページの制作をメンバー二名に発注。

2023年5月

 第4回関東交流会を広尾でランチとディナーを開催。(4月の市議選に当選したメンバーの祝賀会をランチとディナーの間に開催)

2024年7月11日

 第5回関東交流会を銀座でランチとカフェを同日開催。港区選出の都議会議員入江のぶこさんも参加。

2024年10月15日

第3回大阪交流会in心斎橋をメンバーが経営する高級イタリアンレストラン「Le Cinq(ル・サンク)」で開催。

一部メンバー紹介

前広健太(法人経営)

 モデル事務所LiA promotionや音楽事務所BLACK STAR Music Records創業を経て経営者・事業主のニーズマッチングコミュニティ【経営者ベネフィットCLUB】を立ち上げ2023年5月(株)Grateful Universeを設立し2024年10月に厚労省より有料職業紹介事業の許認可取得し人材紹介「つながる」を運営。


神尾昭央(法人経営者&議員)

 【訪問診療つむぐクリニック】やカフェBAR(株式会社GER)を経営し【東京都江戸川区の区議会議員(無所属、2023年4月再選3期目)】であり、介護士歴も15年。さらに『全国初の介護士会を創り国会議員を輩出し、介護職の処遇改善を実現する』ことを目的とした【政治と介護を紡ぐ会】を全国の地方議員たちと立ち上げた社会貢献性の高い経営者&議員。


上田亮(院長医師)

 【在宅診療所いやしのもりクリニック(青森県)】を経営する院長&医師。 大学時代、同時通訳者の松本道弘に師事し同時通訳者となる。 その後医師を目指し独学で医大に合格。 東日本大震災の復興で気仙沼に入りその後八戸で地域医療に従事。 日本初の『オンライン薬剤師による在宅診療』を開発。 千葉にもクリニック開設中。(2023年)


高山聡一郎(代表弁護士) 

 【交通事故の示談交渉をメインとしたtraffics法律事務所(東京)】の代表弁護士。 弁護士のサービス精神と説明力の乏しさを痛感したため、親しみやすさ、わかりやすさをモットーとしている。 他に損害賠償請求、中小企業法務、不動産・建築紛争、債権回収も多く扱っている。


岩永京子(法人経営者・別名:KOKO・好香)

 日本初の女性ストリートダンサーからプロチーム「FunkyJam」で活躍しロサンゼルス・下北沢・心斎橋でダンス関連会社やダンススクールを起業&開校。 合同会社JTK’s ENTERTAINMENT代表。 2023年から大分県別府市で【パフォーマーとアーティストの為のスクールDOJO&カフェBEPPER GARDEN】を開業している。 芸能界と太いパイプを持つ。 娘は2022年北京オリンピック主題歌PVの振付をしたTAMMY LYNで、息子は『HiGH&LOW、るろうに剣心、ベイビーわるきゅーれ2』などに出演した俳優&アーティストの岩永丞威(JoeyTee)。


高橋佑奈(法人経営者・タレント)

 【スキンケアブランドAng.U】のプロデューサーで芸能事務所(株)ブロウアップを運営する。所属タレントでもあり一世風靡した女優「高橋恵子(関根恵子)」と2022年キネマ旬報で日本映画監督賞を受賞した映画監督「高橋伴明」の娘。 タレント名は秋山佑奈。


福元俊策(法人経営者)

 PAを20年以上していて【音・映像に関する様々なコンテンツを制作】をしている(株)SoundCyte と(株)rukbat 代表取締役社長。 動画制作もできる。北海道出身東京在住。芸術的センスが高い。


星野久美(個人事業主)

 フラワーデザイナー【会場装飾、ステージ装飾、ブーケ制作など】を20年以上していて、【ふるさと納税返礼品として採用された和紙人形デザイナー】でもある。 横浜でフルールトレシック主宰。 高い芸術的センスと美のセンスは目を見張る。